2015年10月31日土曜日

こんにちは。 今回は鹿児島より投稿いたします。

鹿児島といえば...    桜島

 今年の前半は記録的な噴火回数でしたが、警戒レベルが上がった頃から穏やかに

 なっていて灰を気にせず助かります。


鹿児島のおいしい物といえば...  黒豚 和牛

 黒豚 和牛ももちろんですが、地鶏の刺身やカツオも美味しく 魚に関しては

 マグロやカツオをはじめとした赤身 アラやタイなどの白身 カンパチやブリなどの青物

 どれをとっても美味しい刺身が食べられます。 

 美味しい飲み物 焼酎の話はまたの機会にさせていただきます。

写真は、志布志のコスモス畑を撮ったものですが、豊かな自然に癒されますね。




   

2015年9月30日水曜日

ワイルドスピード~スカイミッション~のDVDを見ました。

配役の良さと準主役のポールウォーカーが撮影途中で亡くなり、その弟が代役を務めた作品に

なっておりました。

最後は、亡くなったポールウォーカーの追悼の意を込めたようなシナリオとエンディングの曲が

マッチしており思わず涙がこぼれました。

下記にエンディングの曲名と歌手名を載せますので是非チェックしてください。

Wiz Khalifa - See You Again ft. Charlie Puth





ユニバーサルピクチャーズの製作スタッフによって追悼ビデオが発表されています。

Diddy - Dirty Money - Coming Home ft. Skylar Grey



R.I.P. Paul Walker, 1973年9月12日 - 2013年11月30日

2015年8月29日土曜日



「わ が 故 郷   周 防 大 島」

〜ひろおか〜
皆様 こんにちは !!
2015年5月より”仲間”として一緒に働かせていただいております 廣岡 です
しっかりと”足跡”を残せるよう粉骨砕身頑張ってまいりますので今後とも宜しくお願い致します。

 皆様 盆休暇は、ゆっくり・りフレッシュされましたか ?
私は、帰省し 親孝行と先祖の供養、感謝、手をあわせ、ゆっくりして参りました

 さて、皆様 「周防大島」、ご存知ですか・・?
最近 瀬戸内海に浮かぶアロハな島・・瀬戸内海のハワイ、周防大島として有名 ?
(周防大島には日本ハワイ移民史料館があります・・昔からハワイとは縁があるのですよ) 

少しだけ紹介させて頂きます

山口県南東部に位置し、金魚の形をした島で瀬戸内海で淡路島・小豆島についで
3番目に大きな島です。

面積 128.31㎢ 、 周囲(海岸線)約160km 、最高標高 691m
人口 昭和40年 43,359人 、 平成22年 19,084人 、 平成27年 8月 17,833人 
人口は激減し高齢化率47.7%となっておりますが、長寿の島として良く紹介されておりますよ

正式名は屋代島 古くは瀬戸内海海上交通の要衝とされ万葉集にもこの島を詠んだ歌があります
また、皆様よくご存じの「村上水軍」のゆかりの地でもあります
  宮本常一 (民俗学者)  星野哲朗 (作詞家)  の出身地
 
風光明媚、気候は温暖で平均気温15°Cを超える。瀬戸内海の豊富な魚介類やミカンの産地として名高いですヨ。
最近は、リゾートとしても知られており、海水浴客や良い漁場もあり釣り客でもにぎわっておりす。
海水浴場も沢山有りますが、島の周りが全て海水浴場と言っても過言では有りません。秋になりますとミカンが色づきオレンジ一色となり、ミカン狩りの人たちでにぎわっております。

  皆さん  一度来てみんさい 周防大島へ !!

周防大島全容〜大畠より大島大橋にて本州とつながっております(左側)
写真(下 2枚) 片添ヶ浜海水浴場 夏と冬 です



2015年7月13日月曜日

近場の趣味

北九州の絹川です。
最近、手軽に釣りがしたいと思い川釣りに目覚めました。
子供の頃はよく川釣りしてましたが、最近は海にばかり行ってたので、ちょっとした時間で気軽に気分転換できるのでなかなか楽しいです。
仕掛けは100均でうきとフナ用の針を買ってきて子供用の竿で餌は今回、お菓子のバームクーヘン
です。
餌も庭でミミズを探す時間がないときはパンやお菓子・魚肉ソーセージで代用できるところもお手軽です。
今回は30分で二匹釣れたのでいい調子でした。
今後はもっと上流で食べて美味しい魚をねらっていきたいです。


紫川の上流です、徒歩2分で行けます。





どんことウグイが釣れました、数が少ないので今回は食べずにリリースしました。

2015年6月30日火曜日

はじめまして!!

はじめまして、2015年6月より中国営業所に勤務が決まりました【立野(たちの)】と申します。
今年で27歳になります。
皆様方のお役に1日でも早くたてるよう努めますので、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
簡単ではございますが、挨拶とさせていただきます。

私は、広島県の三次市出身です。三次市は霧の街で有名なところです。
田舎ではありますが、とても良い所ですので、機会がありましたら是非立ち寄ってみてください。

新しく移住しました佐伯区五日市はまだ右も左もわからない状態です。
仕事柄車の運転も多いので、早急に道は覚えたいです。田舎と違い交通量も多いので、事故にも気を付けたいです。

趣味は楽器を弾くことです。
まだまだ下手ではありますがギターをやっております。ちなみにギター歴は8年くらいですかね。。

自慢のギターをパシャリ。

大学生の時に購入しましたが、学生の時にこんな高いものよく買えたなと今でも思います。なので一生の宝物です。とある海外のアーティストのモデルギターです。

あと好きなことと言えば、美味しい店を探すことです。
偉そうなこと言えるほど店を知ってるわけではございませんので、美味しい店ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

オススメの一枚。
岡山県にある「鎧(よろい)」という天ぷら専門店なのですが、お値段安くとても美味しいのでオススメです。写真は野菜天丼ですが、メインは海老、穴子のお店です。岡山駅から近いですよ!
ご家族、ご友人等で岡山へ行く機会がございましたら、是非とも食べてみてください。お値段もリーズナブルです。

長くなりましたが、今回はこの辺で終わろうと思います。
これから、精一杯努力してまいりますので、よろしくお願い致します。




2015年5月21日木曜日

芸術鑑賞

先日、木梨憲武展に行ってきました。
週末だったため、人の流れに乗って作品を鑑賞しないと
いけないほどの大盛況でした。






制作時の『ひらめき』を大事に、自由に描かれている
作品が多く、額をはみ出すほどの構図だったり、
大胆な色使いが印象的でした。

鮮やかな色彩に元気をもらいました!





日頃なかなか美術館に行く機会はないのですが、これから来る梅雨の時期
室内でゆっくり作品を鑑賞するのも、たまにはいいな~と思いました。
 
 
 
 
 

2015年4月22日水曜日

4月です。

新学期が始まり、通勤で利用する電車内も人が増えました。
満員電車・・・、慣れるのに時間がかかりそうです。


トムスに入社してちょうど一年がたちました。
時間がたってしまえばあっという間・・・。
仕事も慣れてきましたが、自分はまだまだ、、と感じることがよくあります。


もうすぐ連休です。
気を引き締めて、仕事のもれがない様にがんばります!